◆イベント◆
日本でのハンガリー刺繍の普及に貢献されている一人、筒井はるみ先生は、一方でヴィオラの奏者でもあります。
先生の主催する国際文化振興芸術家協会は今年7月にハンガリーから演奏家を招き、バルトークの曲を楽しむ演奏会を数日東京で開催予定。
場所も上野や渋谷など、都内各所で開催されるので、詳細はポスターをご覧ください。
画像をタップすると拡大しますよ!
9日のイベントではハンガリーの刺繍紹介展やデジタルアート「トリプルR」展もあり。
素晴らしい芸術が作り上げる豊かな時間を、ぜひお楽しみください!
日時;2023年7月5日、7日、9日、13日
場所:渋谷、上野、市ヶ谷等都内各所
入場料:大人4000円、学生3000円。 7日と13日のセット7000円
チケット&お問合せ:080-1089-6357
<ハンガリー刺繍の展示会のお知らせ>
地元の伝統芸術を守り愛し続けたションコヨシュ カーロイネーさん。
べーケーシュ県のハンドメイドの伝統芸術の基礎を築き上げた一人としても知られ、カロチャ 刺繍やスーチ刺繍、 ヴァロット刺繍など、ずっと研究を続けていました。
彼女が人生を通して製作してきた作品は、どれも繊細で、一つ一つのステッチに愛情が満ちています。
幸運な事に、ションコヨシュ カーロイネーさんとご縁があった方のコレクション展示会が9月10日、11日に函館で開かれます。
今回主催されるユーリスコーさんのコメント
「彼女の生きた時間を縫い止めた美しい針目。それを見ていると、伝わるものがあります。 ぜひ実際にご覧になって、それが何か実感して頂けると嬉しいです。」
巡り巡って、日本の小さな街にたどり着いたションコヨシュ カーロイネーの作品を、じっくりご覧ください。
また会期に合わせて刺繍材料の販売と、4日間ワークショップを開催予定。
ハンガリーの貴重な刺繍の一つ、ホードメゼーヴァーシャールヘイの毛糸刺繍作家、田中ちひろ先生のWSもあります。
ホードメゼーヴァーシャールヘイの毛糸刺繍は重厚感がありつつも、毛糸の優しいグラデーションが 暖かな雰囲気を持つ刺繍。
ハンガリーへ渡り、この貴重な刺繍を学ばれた田中ちひろさんと一緒に、伝統を愛したションコヨシュ カーロイネーさんに想いを馳せて刺繍を楽しんでみてはいかがでしょうか。
田中ちひろ先生の作品はtwitterでもご覧いだだけますので、気になる方は要チェック!
展示会名:ハンガリー刺繍展 〜風はずっと向こうから吹いている〜
日時:2022年9月10日(土)、11日(日)
場所:いしい画廊 函館市本町31-22
入場料:無料
注意点:写真&動画撮影はご遠慮ください。